2017年5月
-
喜劇映画研究会さんのイベントに初めて登場します!是非ご来場くださいませ。
喜劇映画のビタミンPART5~突貫レディ~ 2017年7月22日(土)14:30開場 15:00開演【場所】エスパス・ビブリオ
東京都千代田区神田駿河台1丁目7−10 YK駿河台ビル B1F TEL:03-6821-5703
最寄り駅は御茶ノ水。本屋さんとカフェとイベントスペースが組み合わさった素敵な空間です。イベントスペースは椅子がズラリと並び、集中して映画をご覧いただけます。【演目】『臨時雇の娘』The Extra Girl(1923年/2017年デジタル復元版、68分)
「喜劇映画を発明した男」と呼ばれる名プロデューサー、マック・セネットと、映画界初のコメディエンヌ、メーベル・ノーマンドが組んだ長編作品。デジタル復元できたてホヤホヤです!●山崎バニラ(活弁):今回は語りに徹してネタおろしを頑張ります。生演奏に合わせて活弁するのは実に16年ぶり…!
●坂本真理(演奏):元・幼稚園の園長先生だった真理さんのご専門はブラジル音楽&パーカッション!はたしてどんな演奏をしてくださるのか私もとっても楽しみです!
●新野敏也(解説):喜劇映画研究会代表で当ブログでもお馴染みのアラノさん。意外や意外、ステージでは初めてご一緒します。ご執筆された文藝別冊『ウディ・アレン』も好評発売中!
【料金】2,000円(当日精算)
【ご予約】
●メール受付:info@espacebiblio.superstudio.co.jp
件名「7/22無声映画上映会希望」にてお名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
●電話受付:03-6821-5703(火→土11:30→20:00)【主催】エスパス・ビブリオ、喜劇映画研究会
-
白石大行列が終わって、いよいよヨシダ朝さんとのご対面。自己紹介後に
「ヨシダさんは劇研(演劇研究会)のご出身なんですよね?私はミュー研(ミュージカル研究会)なんです」と早稲田大学演劇話で一気に仲良くなれました。そこですかさず踊りの交渉。 READ MORE -
前日は山崎バニラ賞選定後に春まつり実行委員会の打ち合わせにも参加しました。そこで「翌日お会いするヨシダ朝さんがノリの良さそうな方でしたら、『白石よござりす』を途中から一緒に踊っていただけないか打診してみる」という作戦に。
-
第59回全日本こけしコンクールのオープニングセレモニーで、新しい山田裕一市長に観光大使任期更新となる委嘱式もしていただきました。山田市長は元・白石青年会議所メンバーで私と同年代、宮城県内最年少市長です。2010年ホワイトキューブでの独演会からお世話になっており、東日本大震災後のイベントなどもともに頑張ってまいりましたから、山田市長から委嘱状を手渡していただいたときは感慨深い思いでした。