大田区情報誌・あっとうー
大田エリア地域情報誌「あっとうー」に4ページのカラーインタビューをしていただきました。大田区にゆかりのある人が登場するコーナーで、大田区育ちの私もお声をかけていただきました。フリーペーパーです。
子供のころ撮影した場所と同じ場所で撮影したり、着物でボートこいだり、楽しいロケでした。私はボートに乗り慣れているため見た目に寄らぬ操縦能力には編集部の皆さんに驚かれました。生まれ故郷、宮城県白石市の観光大使を仰せつかっておりますが、私は育った大田区も大好きです。
「あっとうー」配布場所はオオゼキ、大森アトレ、Luz、オリンピック、畑の台所、キタムラ、LIFE、オーケー、大田区観光協会、エセナ大田、キッズな大森、品川駅と羽田空港の大田区ブースほか様々なお店に置いてあるそうです。見つけた方は是非ご覧くださいませ。
2014年12月20日
コメント
トキメィキボー : 2014年12月22日
バニラ×スワンボートのハーモニーがラブ&ピースを浮かばせてくれますね♪ あきちゃんとゆう人の姿が見あたらないようですが…(*^^*) 私のボートの想いでと言えば、近所の井頭(いがしら)公園※井の頭恩賜公園じゃないほう…にて、父は操縦する手漕ぎボートを面白半分にグラグラ揺らしてばかり…こちとら、ドラえもんならぬどざえもんになるかもしれぬ瀬戸際だってのに…(-_-メ 当時、流行っていたドラマ「親子ジグザグ」を観ながら、いつの日か、野郎さん(父)に俺もリベンジしてやるぜ…!っと殺気立ってた覚えがございます(苦笑)
(本物の)昭和生まれ : 2014年12月24日
「バニラさんは何処じゃ!?」 最近、年のせいか小さい物が見えづらくなってきまして…。 また、私事ですが、あっしが学生時代に恋人ができたのです。 そのラヴラヴ状態の彼女と、近所にある 「カップルで乗ると別れてしまう」という噂のあるボートにあえて乗ってみたのです(←武勇伝) で、その後、見事に破局(涙) 「私とダンナは別よ!」と、威勢のいいバニラさんの声が聞こえてくるような…。 ♪俺の!俺の!俺の話を聞け~、2分だけでもいい~♪
新野敏也 : 2014年12月27日
拙者は運動不足解消のつもりで、この池でボートを漕いでいたら、突然雷雲が現われてゲリラ豪雨となり、まるっきりドタバタ喜劇みたいな展開になりましたヨ。 哀れに思われたのか、ボートハウスのオジサンが代金を返してくれました。
TAKAじい : 2014年12月20日
あっとうーおどろくタメ五郎!ゲバゲバ!大田区で仕事してた頃、洗足池を眺めてました。池上線もなつかしーなぁ。今ではこんなすてきなフリーペーパーが出てるんすね。