大活動写真大会カメリアホール
百花繚乱 大活動写真大会 3月19日(水)昼の部11:00~/夜の部17:00~ チケット発売中私(写真左…笑)は夜の部9番目、20:00頃『雷電』の大正琴弾き語り活弁です。 会場の亀戸文化センター カメリアホールに下見 […]
大活動写真大会-『雷電』の舞台裏
百花繚乱 大活動写真大会 3月19日(水)昼の部11:00~15:15頃/夜の部17:00~21:15頃亀戸文化センター カメリアホール 私は夜の部20:00頃に昭和3年封切り『雷電』を活弁します。本作はマキノ省三監督 […]
大活動写真大会-司会は伊達春風先生
私は東京キネマ倶楽部座付き弁士のオーディションの会場で初めて無声映画を見て、弁士は自分で台本を書くという事を知りました。 地声がウケて、二次面接に進んだものの「私には活弁の台本が書けません」と申し上げたところ「無声映画に […]
『微笑みの女王』原作漫画
音楽ライターの富樫鉄火さんが先日のスペース・ゼロ公演のレビューを書いてくださりました。『微笑みの女王(エラ・シンダーズ)』の原作漫画と映画の違いなど、すごい情報量です。是非じっくりお読みください。 富樫鉄火のグル新「第4 […]
大活動写真大会トップバッターチーム
百花繚乱 大活動写真大会 無声映画鑑賞会第800回記念特別公演 弁士楽士37名総集結3月19日(水)昼の部11:00~/夜の部17:00~亀戸文化センター カメリアホール チケット発売中! 私は夜の部の出演ですが、本日は […]
映画『ゆきてかへらぬ』
映画『ゆきてかへらぬ』無声映画通にはたまらない!2時間、まばたきするのももったいなくスクリーンに釘付けでした!! 主人公は実在の女優・長谷川泰子なので、京都のマキノ撮影所も、東京の松竹蒲田撮影所も登場します。特に、蒲田撮 […]
御礼:活弁大絵巻2025
「山崎バニラの活弁大絵巻2025 ~エキセントリック昔話~」こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにご来場くださった皆様、まことにありがとうございました! 『微笑みの女王』氷屋さんのウェイト青年、演じるはロイド・ […]
大活動写真大会-毎日新聞
本日の毎日新聞に「百花繚乱 大活動写真大会」の記事を掲載していただきました。「無声映画鑑賞会」 800回の記念公演 弁士・楽士37人が大集合マツダ映画社・松戸誠さんのインタビューでは、これまでの鑑賞会のエピソードや、熱い […]
シンデレラとおしん物語
本日の画像もフィルムコレクターの三品幸博さんにご提供いただきました。昭和4年発行の『映画時代』より、着物を着て扇子を持つコリーン・ムーア。コリーン・ムーア主演の『微笑みの女王』(1926)はシンデレラに着想を得たラブ・コ […]
『微笑みの女王』に元大リーガー登場
『微笑みの女王』(1926)には元大リーガーのマイク・ドンリンも登場します。ニューヨーク・ジャイアンツ時代にはワールドシリーズにも出場した打者でした。 野球選手とエンターテイナーを兼業し(!)、親友のジョン・バリモアのつ […]