『母』関連曲!-第五回カツベン映画祭

レコード文化史研究会の北河忠昭さんの調査により、『母』(1929)に主題歌が2種類あったことが判明し、さらに関連曲として『子守唄』(作詞:鶴見祐輔/作曲:弘田龍太郎/コロンビア)も見つけてくださりました。

『母』同様、レコードに【婦人倶楽部所載】とクレジットがあり、国立音楽大学附属図書館の童謡・唱歌索引で、「子守唄」には(母の唄の中)と副題が付いていることもご説明いただきました。専門家というのはすごいものです。

私だって弾き語り活弁の専門家じゃないか!というわけで、全曲頑張ることにしました。『母』は現存するフィルムの都合で物語が途中から始まるので、オープニングで主題歌を2種類弾きながら、それまでのあらすじを語りつつ、本編中にも要所要所で弾きます。さらに、関連曲『子守唄』もちらりと演奏します。もはや再演にあらず。ご覧になった事がある方も是非ご来場くださいませ。

第五回カツベン映画祭

5月30日(金)16:00~ Eプログラム(山崎バニラ出演回)
全席指定/入替制 ¥2,000 新宿武蔵野館窓口およびチケットサイトにて発売中

【English】
Through Mr. Tadaaki Kitagawa's research, I found out that the theme songs and related song were produced for the silent film "Mother" (1929). I decided to perform all music at the screening.

【Español】
Gracias a la investigación del Sr. Tadaaki Kitagawa, descubrí que los temas principales y la cancion relacionada se produjeron para la película muda "Mother" (1929). Decidí interpretar todas las canciones en la proyección.

『母』関連曲!-第五回カツベン映画祭” に対して1件のコメントがあります。

  1. TAKAじい より:

    江戸市中ではやりの江戸シチュー。。。電気吹込って書いてありますね。なんかスゴイ感じがしますね。ヘリウムボイスの専門家のバニラさん 頑張って演奏してね \( ˆoˆ )/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です