アプリコ松竹キネマイベント
近代映画への夜明け~JR蒲田駅発車メロディ『蒲田行進曲』から紐解く~
アプリコ松竹キネマイベント 映像上映《映像4本立て》
※山崎バニラの登壇はございません。
2025年2月1日(土)11:00~13:10
■会場:大田区民ホール・アプリコ 小ホール(蒲田駅東口徒歩3分)
■上映作品
・映画の街 蒲田(約23分)
・ある日の蒲田撮影所(約14分)
・「蒲田モダンことはじめ」監督:山崎バニラ(約15分)
・映画作家 大林宣彦~わが映画人生を語る~(約74分)
■料金:入場無料 100名(当日会場先着順) ※途中入退場可。事前申込不要
■お問合せ:(公財)大田区文化振興協会 TEL:03-5744-1600 (アプリコ)
2022年に開催された「山崎バニラの蒲田モダンことはじめ」で上映し、たいへんご好評いただきましたオリジナル動画をアップデート。ついに私の監督作品として上映される運びとなりました…!
会期中、松竹映画撮影風景のジオラマやトーキー録音機の展示もございます。他にも以下の無料イベントがあります。
●トークショー「蒲田行進曲と城戸四郎が描いた近代映画への夜明け」(当日整理券配布)
●ミニトーク付き映画上映『キネマの天地』(事前申込制12/25必着)
どちらもご登壇は蒲田映画祭プロデューサーの岡茂光さん。「蒲田モダンことはじめ」製作の際も多くのご協力をいただきました。
【English】
The video work I directed, “Kamata Modern Koto Hajime”, will be screened. Kamata in Ota Ward, Tokyo, was known as “Hollywood of the East” in the past, with the Shochiku Kamata Studio and many factories.
【Español】
Se proyectará el vídeo que he dirigido, «Kamata Modern Koto Hajime». Kamata, en Barrio de Ota, Tokio, era conocido como el «Hollywood del Este» en el pasado, con el estudio Shochiku Kamata y muchas fábricas.
「アプリコ」ットと言えば杏(あんず)!そして あんずるより産むが やすしきよし。。。映画「蒲田行進曲」なつかしいです。バニラさん監督デビューなんすね!バンザ~イ!!