大活動写真大会『大阪の風景』『東京行進曲』

「百花繚乱 大活動写真大会」夜の部3番目は記録映画『大阪の風景』。今回、鑑賞会800回の歴史の中でも初上映ということで、フィルムをテレシネ(デジタル化)。一番お金がかかっていた上映ということで、樗澤賢一弁士はプレッシャーだったそうです(笑)
樗澤弁士のお人柄の良さもにじみ出る暖かいステージングで、柳下美恵さんがピアノの選曲の解説もしてくださったのがとても良かったです。楽士がお話したのはこの回のみで、弁士を伴わない無声映画の生演奏活動も多い、柳下さんならではでした。
続いて『東京行進曲』では山内菜々子弁士がきれいな歌声も披露してくださりました♪お衣装もかわいい鈴木真紀子さんのフルートと、丹原要さんのピアノも息がぴったりで豪華でした!
近年成長目覚ましい菜々子弁士と、丹原要さんは、3月22日は「第2回 本棚劇場シネマ ~無声映画×活弁×生演奏~」にもご出演です☆

様々な難役(なんやく)を何役(なんやく)演じたのですか。。。大活動写真大会のみなさんの心意気が伝わってくるようです。フィルムはデジタル化しておかないとどんどん劣化するンですよね。VHSやBetaなどのビデオは早めにDVDに落としといたほうがいいってテレビでやってました。