毎日新聞「無声映画鑑賞会 66年かけ800回」

昨日の毎日新聞に大活動写真大会の記事を掲載していただきました。
「無声映画鑑賞会 66年かけ800回 弁士ら結集 22作品上映」
私は公演翌日に怒涛のレポートを投稿したのですが、澤登翠先生たちともお写真を撮っていただいたのに自分のカメラではなかったと嘆いていたところ、後日いただけました♪
初めてお会いする弁士・楽士の方も多く、舞台裏でせわしくしていたら、同期の片岡一郎弁士と坂本頼光弁士との写真もこの時だけでした^^
今年も新宿東口映画祭の開催が発表されました。5月30日(金)第5回カツベン映画祭に向けても着々と準備が進んでいます。
明日はいよいよフラメンコ公演「TSUNA 〜鬼の腕〜」当日券は、18:00より終演の時間まで随時6階ホール受付で販売。急にご予定が空いた方も是非!!
【English】
The silent movie viewing club has now reached the 800th performance after 66 years. I hope to continue to provide katsuben at this event in the future.
【Español】
El club de proyección de películas mudas ha llegado a las 800 proyecciones después de 66 años. Espero seguir haciendo katsuben en este evento en el futuro.
忙しい最中(さなか)ちょっとひといき最中(もなか)を食べてる最中(さいちゅう)です。。。66年かけて800回素晴らしいですね!弁士の皆さんと関係者の皆さんの努力のたまものですね。バニラさん明日のフラメンコ公演頑張ってください。