TIFF雄呂血<4Kデジタル修復版>
第36回東京国際映画祭に観客としてうかがいました。『雄呂血』<4Kデジタル修復版>1925年封切り。二川文太郎監督/阪東妻三郎主演。坂本頼光弁士による生の活弁。音楽は清水靖晃さん作曲によるオーケストラの録音版。 鮮明な映 […]
『大正時代の音楽文化とセノオ楽譜』
『大正時代の音楽文化とセノオ楽譜』(越懸澤麻衣著/小鳥遊書房)を拝読。セノオ楽譜とは、無声映画華やかなりし、大正時代に一世を風靡したピース楽譜で、妹尾幸次郎氏によって出版されました。 表紙は主に竹久夢二が絵を描きおろし、 […]
『映画を追え フィルムコレクター歴訪の旅』
第36回東京国際映画祭「山崎バニラの活弁小絵巻2023」 10月28日(土)10:00~■会場:TOHOシネマズ シャンテ スクリーン1■演目:「突貫小僧 マーヴェルグラフ版」「ちびっ子ギャングの突貫ガラクタ列車」「ちび […]
劇団四季『アナと雪の女王』
劇団四季『アナと雪の女王』を、ディズニーランドに続き、母と妹と姪と娘と観劇してまいりました。もうさすが四季!これぞ四季!満席のスタンディングオベーションとなりました。 2020年に新しくなったばかりのJR東日本四季劇場[ […]
あやめ十八番『六英花 朽葉』②
拙ブログを読んで、観劇された知り合いからいただいたご感想がたいへん素晴らしいので、ご許可をいただき転載させていただきます。↓ 「あやめ十八番『六英花 朽葉』(大正ロマン)、観劇してまいりました。奇跡のような作品でした。活 […]
あやめ十八番『六英花 朽葉』
劇団あやめ十八番『六英花 朽葉』が8月9日まで座・高円寺1で上演中です。配信チケットもあり13日までアーカイブでご覧になれます。 無声映画全盛期の活動写真弁士をテーマにした舞台。一瞬たりとも集中が解けない舞台ならではの演 […]
バスター・キートン自伝
6月25日(日)14:00~第779回無声映画鑑賞会 江東区 古石場文化センターにて『キートンの滑稽恋愛三代記』(1923)をネタおろしします。キートン作品を書く度にヒントを探すのが『バスター・キートン自伝 わが素晴らし […]
ホラーコメディサイレント『猫とカナリア』
横浜のミニシアター「ジャック&ベティ」で柳下美恵さんが2週間連続(!)様々な無声映画に生演奏をする「柳下美恵のピアノ&シネマ2023」が5月12日まで開催中です。 金蛇水神社の野外公演が延期となった私は、東京も大雨の中、 […]
『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』鑑賞
『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』を娘と観て来ました。面白くてワクワクするシーンがたくさん!なのはもちろん、人として成長するには、自分の頭で考えるには、生き抜く術を語り合う良い機会にもなりました。 ユートピアな世界を […]